2023年の日本ハチ界

2023年に日本から記載されたハチは32
日本から新たに記録されたハチは13(最終更新時現在)

2023年に日本のファウナに加わった面々(+それらの論文で記録された種+分類学系の雑誌にて記録された種)を書き並べています.文献を読めずとも確認できるよう,なるべく都道府県単位と主要な島嶼部は島単位で書いているつもりです.
あくまで新たな標本を基に記録された地域があるかどうかのチェックなので既知種のタイプ標本のみを検討したものは極力除いていますが,除き損ねているかもしれません.

  • *がついているのは日本新記録
  • *がついているのは新種
  • 赤字は模式産地



Okayasu, J. (2023) Love is in the air and beyond the ocean: Taxonomic review of Neotrogaspidia Lelej (Hymenoptera: Mutillidae: Trogaspidiini) in Northeast Asia highlights its unique distributional pattern. Entomological Science, 26: e12532.

フタホシアリバチ Neotrogaspidia pustulata (Smith, 1873)
本州(茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,長野県,静岡県,愛知県,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,広島県,山口県),伊豆諸島(八丈島),四国(香川県,徳島県,愛媛県,高知県),九州(福岡県,佐賀県,熊本県,大分県,宮崎,鹿児島県),対馬,五島列島(福江島),青島,屋久島,種子島,トカラ列島(宝島,中之島),奄美群島(奄美大島,徳之島),八重山諸島(石垣島,西表島),小笠原諸島(父島)

Triapitsyn, S.V., Rugman-Jones, P.F., Kusuhara, H., Nakano, R., Janšta P, Arikawa, S. & Adachi-Hagimori, T. (2023) Genetic analysis reveals conspecificity of two nominal species of Anaphes fairyflies (Hymenoptera: Mymaridae), egg parasitoids of Oulema leaf beetle (Coleoptera: Chrysomelidae) pests of cereal crops in Europe and of rice in East Asia. PLOS ONE, 18(1): e0273823.

Anaphes flavipes (Foerster, 1841)
本州(福島県,石川県,静岡県)

Adachi-Hagimori, T., Triapitsyn, S.V., Rugman-Jones, P.F. (2023) Egg parasitoids (Hymenoptera: Mymaridae and Trichogrammatidae) of okra leafhopper, Amrasca biguttula (Ishida) (Hemiptera: Cicadellidae), in southern Japan. Journal of Asia-Pacific Entomology, 26(1): 102041.

Anagrus? atomus (Linnaeus, 1767)
九州(宮崎県,鹿児島県),種子島

Anagrus japonicus Sahad, 1982
種子島,奄美群島(奄美大島)

Anagrus turpanicus Triapitsyn & Hu, 2016
九州(宮崎県,鹿児島県)

Arescon enocki (Subba Rao & Kaur, 1959)
九州(宮崎県,鹿児島県),種子島,奄美群島(奄美大島)

Stethynium empoascae Subba Rao, 1966
九州(宮崎県),種子島,奄美群島(奄美大島)

Pseudoligosita nephotetticum (Mani, 1939)
沖縄諸島(沖縄島)

Shinohara, A. (2023) The woodwasp genus Tremex (Hymenoptera, Siricidae) of Japan. Zootaxa, 5239(1): 1–40.

クロヒラアシキバチ Tremex apicalis Matsumura, 1912
北海道,本州(福島県,茨城県,栃木県,埼玉県,東京都,神奈川県,長野県,京都府),四国(徳島県,愛媛県,高知県)

Tremex bicinctus Shinohara, 2023*
九州(福岡県)模式産地は山口県,川元(2010)によって報告された個体

ヒラアシキバチ Tremex longicollis Konow, 1896
本州(福島県,茨城県,栃木県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,愛知県,三重県,京都府,大阪府,兵庫県),四国(香川県,愛媛県,高知県),九州(福岡県,鹿児島県),対馬

Tremex katayamai Shinohara & Kurihara, 2023*
本州(栃木県

キマダラヒラアシキバチ Tremex fuscicornis (Fabricius, 1787)
北海道,本州(青森県,栃木県,埼玉県,東京都,新潟県,三重県,京都府,大阪府,兵庫県)

ナカネヒラアシキバチ Tremex nakanei Takeuchi, 1955
北海道,本州(茨城県,千葉県,東京都,山梨県,岐阜県,静岡県,三重県,),四国(愛媛県,高知県),九州(宮崎県)

カタマルヒラアシキバチ Tremex contractus Maa, 1949
本州(京都府,奈良県,大阪府,兵庫県,岡山県)

Tremex okinawensis Togashi, 1997
奄美群島(奄美大島),沖縄諸島(沖縄島)

Khalaim, A.I., Ruíz-Cancino, E. & Coronado-Blanco, J.M. (2023) Taxonomy of the genus Peucobius Townes (Hymenoptera, Ichneumonidae, Sisyrostolinae). Journal of Hymenoptera Research, 95: 245–260.

Peucobius shimizui Khalaim, 2023*
本州(茨城県

Triapitsyn, S.V., Kusuhara, H., Rugman-Jones, P.F. & Adachi-Hagimori, T. (2023) Revised molecular characterization of Gonatocerus cincticipitis Sahad (Hymenoptera: Mymaridae), an egg parasitoid of green rice leafhopper Nephotettix cincticeps (Uhler) (Hemiptera: Cicadellidae) in Japan. Journal of Asia-Pacific Entomology, 26(2): 102069.

Gonatocerus cincticipitis Sahad, 1982
本州(栃木県,新潟県,島根県),九州(福岡県,熊本県,大分県,宮崎県),沖縄諸島(沖縄島)

Gonatocerus sp.
本州(島根県)

Chemyreva, V.G. (2023) A review of the Japanese fauna of the genus Spilomicrus Westwood (Hymenoptera, Diapriidae). Entmological Review, 102: 1019–1048.

Spilomicrus abnormis Marshall, 1868*
本州(青森県,岩手県,茨城県,栃木県,愛知県),九州(福岡県)

Spilomicrus alboclavus Chemyreva, 2023*
本州(愛知県),九州(福岡県

Spilomicrus diversus Chemyreva, 2021*
北海道,本州(岩手県,栃木県,岐阜県,愛知県)

Spilomicrus hondai Chemyreva, 2023*
本州(青森県,岩手県,新潟県,長野県)

Spilomicrus ikezakii Honda, 1969
本州(茨城県,栃木県),八重山諸島(石垣島)

Spilomicrus nipponicus Chemyreva, 2023*
北海道,本州(青森県,岩手県,茨城県,神奈川県,新潟県,愛知県),四国(愛媛県),九州(福岡県)

Spilomicrus orientalis Chemyreva, 2023*
北海道,本州(岩手県,愛知県),九州(福岡県);ロシア

Spilomicrus rotundus Chemyreva, 2023*
本州(茨城県,愛知県),伊豆諸島(三宅島),九州(福岡県)

Spilomicrus rugosus Chemyreva, 2023*
本州(茨城県,東京都,愛知県),伊豆諸島(伊豆大島,三宅島),九州(福岡県,宮崎県)

Spilomicrus smetanai Chemyreva, 2023*
本州(岩手県

Spilomicrus spicatus Chemyreva, 2023*
北海道,本州(茨城県,新潟県,愛知県,奈良県)

Spilomicrus yamagishii Chemyreva, 2023*
本州(愛知県

Spilomicrus yamatosus Chemyreva, 2023*
本州(岩手県,新潟県,愛知県),九州(福岡県)

Watanabe, K. (2023) Taxonomic and zoogeographic notes on Japanese Orthocentrinae (Hymenoptera, Ichneumonidae), with descriptions of four new species. Bulletin of the Kanagawa Prefectural Museum (Natural Science), (52): 7-44.

バイカルハエヒメバチ Aniseres baikalensis Humala, 2007*
本州(長野県)

タイリクツヤハエヒメバチ Aperileptus albipalpus (Gravenhorst, 1829)
北海道

ムネヒダツヤハエヒメバチ Aperileptus vanus Förster, 1871
本州(山梨県,長野県,静岡県),屋久島

エゾチビハエヒメバチ Apoclima brevicauda Watanabe, 2023*
北海道

オナガチビハエヒメバチ Apoclima longicauda Watanabe, 2023*
本州(青森県),屋久島

クナシリハエヒメバチ Eusterinx kurilensis Humala, 2004
国後島,北海道,本州(長野県)

ジュズヒゲハエヒメバチ Eusterinx tenuicincta (Förster, 1871)
北海道

トゲスジハエヒメバチ Eusterinx bispinosa (Strobl, 1901)
北海道

ムネツヤヒラタハエヒメバチ Hemiphanes erratum Humala, 2007
北海道,本州(栃木県,福井県,山梨県,長野県)

クボミヒラタハエヒメバチ Hemiphanes gravator Förster, 1871*
北海道,本州(栃木県,富山県,山梨県)

ニッポンヒラタハエヒメバチ Hemiphanes japonicum Watanabe, 2023*
北海道,本州(群馬県,富山県

オオクシアシナガハエヒメバチ Megastylus excubitor (Förster, 1871)*
本州(山形県,富山県,山梨県,長野県),屋久島

フタヒダアシナガハエヒメバチ Megastylus impressor Schiødte, 1838*
北海道,本州(栃木県,神奈川県,新潟県,富山県,山梨県,長野県,静岡県,京都府),九州(福岡県)

スネボソアシナガハエヒメバチ Megastylus pectoralis (Förster, 1871)*
北海道,本州(山形県,福島県,栃木県,神奈川県,新潟県,富山県,山梨県,長野県,静岡県),四国(徳島県),九州(佐賀県,大分県)

モモボソアシナガハエヒメバチ Megastylus cruentator Schiødte, 1838
北海道,奥尻島,本州(新潟県,富山県,山梨県,長野県)

キョクトウアシナガハエヒメバチ Megastylus kuslitzkii Humala, 2007*
北海道

モモブトアシナガハエヒメバチ Megastylus orbitator Schiødte, 1838
北海道,本州(宮城県,栃木県,富山県,石川県),九州(福岡県)

ハラボソハエヒメバチ Neurateles asiaticus Watanabe, 2016
本州(静岡県)

ツヤハラコハエヒメバチ Pantisarthrus lubricus (Förster, 1871)
北海道,本州(青森県,岩手県)

モトグロオナガハエヒメバチ Proclitus ganicus Sheng & Sun, 2013*
本州(神奈川県),四国(香川県),屋久島,奄美群島(奄美大島,徳之島),沖縄諸島(沖縄島),八重山諸島(石垣島,西表島,与那国島)

ミヤマオナガハエヒメバチ Proclitus praetor (Haliday, 1838)
北海道,本州(群馬県,長野県)

ムナコブオナガハエヒメバチ Proclitus tuberculatus Watanabe, 2023*
本州(神奈川県,愛知県),奄美群島(奄美大島,徳之島),沖縄諸島(沖縄島),八重山諸島(西表島)

Abe, Y., Ide, T., Matsuo, K., Maeto, K. & Wu, Y. (2023) Extinction threat to a previously undescribed species of gall wasp (Hymenoptera: Cynipidae) and two associated parasitoid species (Hymenoptera: Braconidae and Eulophidae) on a threatened rose. Annals of the Entomological Society of America, online first.

サンショウバラハタマバチ Diplolepis ogawai Abe & Ide, 2023*
本州(神奈川県

Syntomernus flavus Samartsev & Ku, 2020
本州(神奈川県,静岡県)

Aprostocetus sp.
本州(神奈川県,静岡県)

Kusuhara, H. & Triapitsyn, S.V. (2023) A new host record for the leafhopper egg parasitoid Lymaenon aureus (Girault, 1911) (Hymenoptera: Mymaridae). Japanese journal of entomology (N.S.), 26(1): 8–11.

Lymaenon aureus (Girault, 1911)
本州(愛知県),九州(福岡県)

Lymaenon litoralis (Haliday, 1833)
本州(愛知県),九州(福岡県)

Shimizu, S., Chen, H.-P., Lin, K.-T., Chen, R.-J., Fujie, S., Hung, S.-C., Lo, M.-L., Tsai, K.-H. & Maeto, K. (2023) Online citizen sciences reveal natural enemies and new occurrence data of Meteorus stellatus Fujie, Shimizu & Maeto, 2021 (Hymenoptera, Braconidae, Euphorinae). Biodiversity Data Journal, 11: e103436.

ホシガタハラボソコマユバチ Meteorus stellatus Fujie, Shimizu & Maeto, 2021
屋久島

Han, Y., van Achterberg, C., Lee, H.-S., Kim, H. (2023) Two new Palaearctic species of Xynobius Foerster (Hymenoptera, Braconidae, Opiinae). ZooKeys, 1160: 61–74.

Xynobius subparallelus Han & van Achterberg, 2023*
本州(奈良県)

Omatsu, Y. & Konishi, K. (2023) Revision of the genus Dimophora Förster (Hymenoptera: Ichneumonidae: Cremastinae) from Japan. Zootaxa, 5278(3): 537–554.

Dimophora japonica Omatsu & Konishi, 2023*
北海道,本州(青森県,福島県,富山県,岐阜県)

Dimophora nigra Omatsu & Konishi, 2023*
本州(福島県,埼玉県,神奈川県,富山県,岐阜県,三重県),四国(徳島県),九州(大分県)

Dimophora parva Omatsu & Konishi, 2023*
四国(徳島県

Shimizu, S. & Maeto, K. (2023) A new distinctive Darwin wasp represents the first record of the Ophion minutus species-group (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) from Japan and the Far East, with an analysis of DNA barcode-based species delimitation in Ophion. Zoological Studies, 62: 27.

コウベアメバチ Ophion kobensis Shimizu, 2023*
本州(兵庫県,和歌山県)

Hara, H., Ibuki, S. & Shinohara, A. (2023) Taxonomic notes and new distribution and host plant records for sawflies and woodwasps (Hymenoptera, Symphyta) of Japan VIII. Bulletin of the National Museum of Nature and Science Series A (Zoology), 49(2): 57–74.

オビコンボウハバチ Abia fasciata (Linnaeus, 1758)
北海道

エゾノカワジサハバチ Athalia yanoi Takeuchi, 1952
北海道

モンクロハバチ Macrophya fascipennis Takeuchi, 1933
本州(栃木県)

マルバアオダモクロハバチ Macrophya katayamai Shinohara, 2020
本州(栃木県)

コクロハバチ Macrophya timida Smith, 1874
本州(栃木県)

キマダラハバチ Mesoneura shishikuensis Togashi, 1965
本州(栃木県)

ヒラアシハバチ Nematus japonicus (Takeuchi, 1921)
本州(栃木県)

ヨコハマヒゲナガハバチ Nematus yokohamensis (Konow, 1895)
北海道,本州(栃木県,東京都,神奈川県,富山県,京都府,兵庫県),九州(福岡県,鹿児島県)

モリオコハバチ Nesoselandria morio (Fabricius, 1781)
北海道

アジサイハバチ Perineura okutanii Takeuchi, 1959
本州(栃木県)

イワガラミハバチ Perineura pictipennis Takeuchi, 1959
本州(栃木県)

ヤマナラシハバチ Pristiphora conjugata (Dahlbom, 1835)
北海道

ナナカマドヒゲナガハバチ Pristiphora geniculata (Hartig, 1840)*
北海道

トムソンハムグリハバチ Profenusa thomsoni (Konow, 1886)
北海道

バラクロハバチ Taxonus japonicus Takeuchi, 1929
本州(栃木県)


科別新種記載種数

キバチ科:2
ハエヤドリクロバチ科:10
タマバチ科:1
ヒメバチ科:9
コマユバチ科:1

新種記載されたハチの模式産地と数

北海道:2
青森県:1
岩手県:1
茨城県:1
栃木県:1
神奈川県:1
新潟県:1
富山県:1
愛知県:5
兵庫県:1
奈良県:1
山口県:1
徳島県:2
福岡県:1
屋久島:1
徳之島:1